Why "H"
お客様一人ひとりに向き合い、1on1での接客スタイルを伸ばす
大野 杏 Chlom / Top Stylist
2024.08.19

新卒でH.companyに入社し、9年目になる大野 杏。

現在は立川にあるChlomで、ショートヘアのスタイル作りを得意としています。

お客様一人ひとりの要望をしっかり聞き、1on1での接客を極めるために現在の店舗に移動した彼女に、美容師としての楽しさを聞きました。

― Chlomを選んだ理由を教えてください。
 
新卒でH.companyに入社し、吉祥寺のサロン2店舗を経験した後に、立川のChlomに異動しました。異動のきっかけは、美容師としての理想の働き方が見えてきたから。
 
アシスタントと協力してたくさんのお客様に対応するよりも、最初から最後まで自分が担当できる1on1での接客スタイルが自分には合っているのではないかと思ったからです。
 
H.companyの26店舗の中でもChlomは1on1のスタイルで運営されており、自分から異動を願い出ました。H.companyはどのサロンもスタッフ同士の仲が良いので、仕事終わりにごはんに行ったり、夏はお祭りに行ったりと、仕事もプライベートも充実しています。
 
― ご自身の強みを教えてください。
 
お客様一人ひとりの要望をしっかり聞いて、理想に一番近いスタイルを一緒に作り上げていく事が得意です。そのためにヒアリングの時間をしっかりと取り、スタイル画像を使いながらお互いのイメージを一致させた上で施術するようにしています。
 
1on1での接客だとたくさんお話ができるので、その方のライフスタイルの変化も感じ取りやすいですし、その時の状況に寄り添った細やかなご提案ができるようになりました。ショートヘアのスタイル作りが好きなので、お客様もショートヘアの方が多めです。
 
― お休みの日はどんなふうに過ごしていますか?
 
基本、外に出ている事が多いです。カフェ巡りやお買い物、最近ではサーフィンも始めました。前のサロンのスタッフとも仲がよいので、休みを合わせて遊びに行く事もあります。
 

 

 
― 美容師という仕事の楽しさを、教えてください。
 
お客様の人生に関わる仕事である、というところが一番の楽しさだと思います。
 
アシスタント時代に街で声を掛けてカラーモデルをしてくれたお客様が今でも通ってくれていて、結婚・出産を経てお子さまの髪の毛を切らせてもらった時には、人生に寄り添えるとても素敵な仕事だなと改めて感じました。
 
自分自身もこれからライフステージが変わるかもしれませんが、結婚したり出産したりしても美容師として活躍している先輩たちをみていると、この会社でなら安心して美容師を続けられるなと感じています。

Profile|
大野 杏 Chlom / Top Stylist

1995年生まれ / 勤続年数9年 /  国際文化理容美容専門学校 国分寺校卒

Instagram:anzu0127

Why "H"
H.company 2026年度新卒採用募集のお知らせ

いつもH.companyサロンをご利用くださり、誠にありがとうございます。

この度、2026年度新卒採用募集を行う運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

2026年度新卒採用募集の〆切は、2025年5月30日(金)です。

2025.05.07
Why "H"
気を抜かない姿勢が信頼を生む理由。Siena渋谷のトップスタイリスト・鈴木 崚太が心がけていること

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.04.28
Why "H"
“やりたい”を形に。H.companyで叶えるヘアメイクの仕事

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.21
Why "H"
フェスやライブの現場でヘアメイクを担当。サロンワークと二軸で輝くスタイリスト

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.14
Why "H"
メイクも提案できるスタイリストに注目!ROJITHAのヘアメイクスタイリスト笠原 優花

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.07
Why "H"
「謙虚に貪欲であれ!」steeloの西村 莉彩奈が大切にしている指名アップの秘訣

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.03.24