Why "H"
2年連続 H.company 指名売上1位 ― 変わり続ける生活の中、選ばれ続ける美容師であるために【Taylor 富永潤一】
富永 潤一 Taylor / Top Hair Designer ・ kate / Manager
2021.02.08

H.company 2020年指名売り上げランキング1位は、大宮TaylorのTop Hair Designer であり KateのManagerも勤める富永潤一。

2019年に続き、2年連続でこの座につきました。

世の中の生活様式がガラッと変わった2020年。緊急事態宣言によりサロンを閉めるという未曾有の状況にもあった中、どのように美容師の仕事に向き合い、この結果を導き出したのでしょうか。

― 2年連続でH.companyの指名売上1位となったお気持ちを、お聞かせください。
 
2連覇は正直に嬉しいです! また1つ、野望を達成できました!
 
― 2020年はコロナウイルスの影響により、美容師としての働き方に大きな変化があったかと思います。富永さん自身が実感した変化は、ありましたか?
 
お客様と突然会えなくなる日々なんて、想像すらしていなかったですよね。さまざまな事情があって来られない方も多い中、顔を見せに来てくれたお客様には、より感謝の気持ちを強く持つようになりました。当たり前の事が当たり前じゃなくなる変化を、たくさん感じました!
 

 
― そのような状況で、心がけたことはありますか?
 
誰も正解がわからない状態だからこそ、僕ら美容師一人ひとりが「お客様が安心して来られるサロンとは何か」を考え、できることから取り組みました。感染対策は第一で、その対策していることも伝えていかなければと、SNSなど色々なツールを使って、発信していくようにもなりましたね。
 
― 日常が変わっていく中、美容師という仕事への想いに変化はありましたか?
 
それはもう、すごくありましたね!
 
今までは、どちらかというとお客様をサロンで待つ体制でした。サロンに来てもらってからがスタートで、その空間・時間でいかにお客様に自分という美容師を知ってもらうかが勝負だったと思います。
 
今ではオンラインで得られる情報が多くなり、SNSなどを通じてどんな人間なのかを知ってもらえる時代ですよね。僕達がどんな美容師でどんなスタイルをつくるのかを、外からでもわかりやすく、より詳しく発信していかなければならないと思うようになりました!
 
― このような状況の中でも、売上1位を取れた理由は何だと思いますか?
 
一つは、去年に引き続き、たくさんのお客様に支持していただけたことだと思います!
世の中の状況が変わろうとも、僕のところに来てくれれば絶対に!お客様を格好よく、可愛くすることを、お約束していました!
 
2つ目は、このような状況下でも一緒に頑張って、お客様を迎えてくれた仲間達がいてくれたことですね!
 
何事も、1人で頑張るには限界がありますからね!(笑)
 

 
― すごく素敵な環境ですね。最近、何か新しいことを始めたりしましたか?
 
発信を強化していくという部分で、あまり得意ではないSNSを多く活用するようになりました。あとは、そうですね。今までアウトドア派だったのですが、料理をしてみたり、テレビやNetflixを見てみたり…。ちょっとだけ、インドアなこともするようになりました!(笑)
 
― 富永さんが、美容師という仕事の中で特に好きな業務を教えてください。
 
カットです!特にショートカットやスタイルチェンジが大好きです。お客さま自身が「変わったな」と実感していただきやすいですし、新しいスタイルを喜んでもらえることが嬉しいです。
 
― お客様の意向を汲み取るところから始まると思うのですが、どのようなことに気を配っていますか?
 
ヘアスタイルをつくる上では、「お客様が何を求めているか」「何がお悩みか」を短時間で察知することです!そして、お客様がお家でも、僕がつくったヘアスタイルを再現できること。その術を、しっかりお伝えすることです!
 
―「察する力」を身につけたいと思っている美容師さんは多いとは思います。富永さんはどのようにしているのでしょうか?
 
第一印象が大事というように、まずはお客様のトータルバランスを必ず見ます!もちろん、ファッションの系統やメイクも影響するので、それを更に自分の中で細かく分析しています。
 
例えば、お客様の背丈や、ファッション、メイクを通しての色の好みなど。お客様と話す前から、ヒントはたくさん隠れていますよ!カウンセリングに入る前から、お客様分析を大事にしているのは一つありますね!
 
― 目の前のお客様をよく観察する、ということですね。
 
カウンセリングの際に気をつけることは、カットやカラーリングどの施術にしても、必ずお客様に2つ以上の選択肢をご提案し、選んでもらうようにしています!
 
この提案をすることでその人の好き嫌いははっきりしますし、同時にお悩みも見えてくると思うので、より明確にお客様のイメージを再現できることにつながると考えています!
 

 
― 2021年の目標を教えてください!
 
世の中がどう変わっても、前を向いて常にポジティブに進んでいきたいと思います!
今僕を助けてくれる仲間達がいるように、同じ想いをもった熱い仲間を増やしていきたいですね!
 
自分だけじゃなくて、後輩達にも、たくさんのお客様に支持していただける喜びを、実感してもらいたい。そのために、活躍する場所をより増やしたり、楽しんで美容師ができる環境づくりをしていきたいです。
 
仕事にしても、趣味にしても、また新しいことを一つでも多く始められたら最高です!
これからも、人生謳歌します!
 
 
 
【大宮 Taylorはこちら】

HOT PEPPER Beauty:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000348760/

Profile|
富永 潤一 Taylor / Top Hair Designer ・ kate / Manager

1982年生まれ / 勤続年数6年 / 埼玉県出身 / ハリウッド美容専門学校卒

Instagram:@junichi.surf.t

Why "H"
指名される美容師になるには?ROJITHA・石渡 諒太が大切にしている指名アップの秘訣

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.03.17
Why "H"
指名を増やしたい美容師必見!Meltスタイリスト石坂 優奈が語る「また来たい」と思わせる接客の心がけ

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.03.10
Why "H"
自分の好きを信じること。H[eitf]スタイリスト佐藤明梨に聞いた、選ばれる美容師になる秘訣

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?
技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?
現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.03.03
Why "H"
2025年、明けましておめでとうございます。H.companyより新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

日頃よりH.companyをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

1月5日(日)より、H.company 各サロン営業を開始いたしました。

H.companyでは 毎年、初営業日の朝は初詣に行き、新たな志を持ってお客様をお迎えします。

皆様の毎日を、ヘアースタイルを通じて彩れますよう。

そして、H.companyで働くスタッフ一人ひとりが仕事にも遊びにも全力の日々を過ごせますよう。

本年度も、H.companyをよろしくお願いいたします!

2025.01.14
Why "H"
H.company 2025年度新卒採用3次募集のお知らせ

いつもH.companyサロンをご利用くださり、誠にありがとうございます。

この度、2025年度新卒採用募集を行う運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

2025年度新卒採用募集の〆切は、2024年11月30日(土)です。

2024.11.11
Why "H"
技術からトレンド、SNSの発信方法まで教えてくれる心強い先輩方がここに

学生の頃から通っていたH.companyのスタイリストから声をかけてもらい、入社を決めた西村 莉彩奈。

自身のスキルに合わせたカリキュラムはもちろん、多様な強みを持つ先輩方からトレンドやSNSの運用方法まで学べる成長環境について聞きました。

2024.08.26