Why "H"
趣味の時間がスタッフとのコミュニケーションの場にも。アウトドアが仕事の活力に
帰来 雅也 La.LAUREN / Shop Manager
2023.09.20

美容師といえば、「忙しい」「仕事が大変」「お給料が少ない」などのイメージがありますよね。

今回は、H.companyの現役スタイリストたちが、どのようにプライベートを楽しんでいるのか、リアルな声をお届け。

スタイリストが気になった方は、ぜひInstagramをフォローしてみて。

― あなたの趣味とハマったきかっけを教えてください。
 
アウトドアです。中でも特にハマっているのは、ゴルフとスノーボードです。
 
ゴルフは、幼少期から父親と一緒に、遊び感覚で打ちっぱなしに行っていました。社会人になってからは、3年前にサロンのスタッフに誘ってもらったことがきっかけでハマりました。
 
スノーボードは、道産子なので必然でした(笑)。
 

 

 
― どういったところが楽しいですか?
 
2つとも共通しているのは自然の中で遊ぶということ。北海道は、札幌市内から40分車を走らせれば大自然が待っています。
 
心身ともにリラックス出来ますし、何より自然の中でサロンの先輩、後輩、同僚と趣味を楽しむことで、他では変えられないコミュニケーションの場となっています!
 
サロンでは話しづらい悩みなども、自然の中だとなぜか話しやすいです(笑)。
 

 
― どのくらいの頻度で、誰と一緒に楽しんでいますか?
 
どちらも月に2〜3回です。サロンの同僚、先輩と一緒に行くことが多いです。また、休みが合えば友人とも行きます。
 
北海道は冬になるとゴルフはできないので、関東にあるサロンの先輩方にお願いして関東まで遠征するほど!空港まで送り迎えしていただき、とても感謝してます!
 

 
― 社会人になってから趣味の楽しみ方は変わりましたか?
 
とても変わりました。1つの趣味でも、使う道具一つで楽しみ方や、やる気が変わります。
 
僕の場合は見た目から入るタイプなので(笑)、道具を集めるために仕事にもやる気が出ます!
 
同い年の友人よりもカッコいい道具を使っていると羨ましがられるのですが、そのたびに「美容師で良かった!仕事を頑張ろう!」と思えます。
 
趣味を通してサロンの同僚はもちろん、道外の系列サロンのスタッフや先輩方と交流ができることも楽しさの1つです!
 

 
― お気に入りのアイテムがあれば教えてください。
 
ゴルフもスノーボードも車が必要なので、お気に入りアイテムは車です!
 
たくさんの人と一緒に趣味を楽しみたいと思っており、先輩からアドバイスをもらったので次はハイエースに乗り換える予定です(笑)。
 

Profile|
帰来 雅也 La.LAUREN / Shop Manager

1992年生まれ / 勤続年数10年 / 北海道出身 / 札幌ベルエポック美容専門学校卒

Instagram:masayakirai_lauren_hair

Why "H"
H.company 2026年度新卒採用募集のお知らせ

いつもH.companyサロンをご利用くださり、誠にありがとうございます。

この度、2026年度新卒採用募集を行う運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

2026年度新卒採用募集の〆切は、2025年5月30日(金)です。

2025.05.07
Why "H"
気を抜かない姿勢が信頼を生む理由。Siena渋谷のトップスタイリスト・鈴木 崚太が心がけていること

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.04.28
Why "H"
“やりたい”を形に。H.companyで叶えるヘアメイクの仕事

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.21
Why "H"
フェスやライブの現場でヘアメイクを担当。サロンワークと二軸で輝くスタイリスト

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.14
Why "H"
メイクも提案できるスタイリストに注目!ROJITHAのヘアメイクスタイリスト笠原 優花

H.companyには、ヘアだけでなくメイクまでトータルで提案できるスタイリストが活躍しています。

今回ご紹介するのは、そんな“ヘアメイクスタイリスト”として現場で活躍するメンバーたち。

メイクを学んだきっかけや、提案するうえで意識していること、どのように技術を身につけたのか。リアルな声をお届けします。

2025.04.07
Why "H"
「謙虚に貪欲であれ!」steeloの西村 莉彩奈が大切にしている指名アップの秘訣

「指名がつく美容師」と「つかない美容師」——その差は一体どこにある?

技術力や接客の違い? それともリピートにつながる秘訣があるのか?

現役スタイリストに、選ばれる美容師になるためのリアルな工夫や、意外な共通点を探りました。

2025.03.24